ホーム
入会のご案内
活動記録 H24 ~ H27
活動記録 H23
活動記録 H21 ~ H23
活動記録 H16 ~ H20
道場生の皆さんへ
     
 


平成20年

○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 平成20年稽古納めを実施

  12月27日(土)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の稽古
 納めを行いました。
  稽古納めには37名の道場生が参加し、2,000本稽古(諸手中段突き100本、正拳中段突き1,000
 本、アゴ打ち100本、下突き100本、前蹴上げ200本、膝蹴り100本、前蹴り200本、回し蹴り200本)
 を全員が完遂しました。

1,000本突き正拳中段突き1,000本!

200本蹴り       回し蹴り200本!

稽古を終えて2,000本稽古を終えて


○ 羽賀友信会長「地域づくり総務大臣表彰」を受賞

  この度、羽賀友信会長が「平成20年度地域づくり総務大臣表彰」を受賞され、12月22日(月)、東京都
 内で行われた表彰式に出席されました。

  「地域づくり総務大臣表彰」は、全国各地で、それぞれの地域をより良くしようと頑張る団体、個人を表彰
 することにより、地域づくりへの情熱や想いを高め、豊かで活力ある地域社会の構築を図ることを目的に、
 総務省が毎年行っているもので、羽賀会長は、中越大震災及び中越沖地震における外国人被災者支援活
 動や、その経験を通しての外国人被災者支援のための各種活動が評価され、受賞されたものです。

羽賀会長 総務大臣表彰受賞鳩山総務大臣と握手される羽賀会長


○ 第16回武空杯自由組手大会・第12回錬成大会を開催

大会を終えて大会を終えて


  12月7日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第16回武空杯自由組手大会・第12
 回錬成大会」を開催いたしました。武空杯自由組手大会は、防具を着装して顔面攻撃と金的攻撃を認めた
 ポイント&KOルールの組手試合を、錬成大会は型競技を行いました。結果は次のとおりです。

  ◎ 第16回武空杯自由組手大会

   武空杯賞・最優秀選手賞 金子 俊博 弐段(新潟)/優秀選手賞 須貝 秀昭 初段(長岡)
   敢闘賞 若月 広志 初段(長岡)

武空杯 須貝 × 金子須貝(左)×金子


  ◎ 第12回錬成大会

   ○ 幼児の部
    優勝 鈴木 北玖斗 9級(新潟)/準優勝 荒井 泰斗 10級(極真館)
    第3位 五十嵐 基紀 10級(新潟)/敢闘賞 若月 耕紀 10級(長岡)

   ○ 小学1年生 初級の部
    優勝 神田 聖貴 9級(新潟)/準優勝 小野 純寛 無級(長岡)/第3位 大山 千尋 無級(長岡)

   ○ 小学1年生 上級の部
    優勝 小山 瑠太 6級(新潟)/準優勝 金子 ひな 6級(新潟)/第3位 荒井 悠斗 8級(極真館)

      ○ 小学2年生 初級の部
    優勝 石山 蓮 9級(新潟)/準優勝 配野 能有 10級(新潟)

      ○ 小学2年生 上級の部
    優勝 小出 辰郎 8級(新潟)/準優勝 鈴木 風雅 7級(新潟)/第3位 杉崎 希夢 6級(新潟)
    敢闘賞 中島 真苗 8級(長岡)

      ○ 小学3・4年生 初級の部
    優勝 伊南 瑠音 7級(新潟)/準優勝 中島 晴夏 8級(長岡)/第3位 荒川 夕莉 7級(長岡)
    敢闘賞 山崎 祥弥 7級(新潟)・神田 幹貴 8級(新潟)

   ○ 小学3・4年生 上級の部
    優勝 赤澤 知子 2級(新潟)/準優勝 米山 真聖 2級(新潟)/第3位 高橋 燎平 4級(新潟)

赤澤選手 撃砕小小学3・4年生上級の部 優勝  赤澤知子選手の撃砕小


   ○ 小学5・6年生 初級の部
    優勝 坂井 亮太 5級(新潟)/準優勝 五十嵐 拓海 9級(新潟)

   ○ 小学5・6年生 上級の部
    優勝 梁取 拳 4級(新潟)/準優勝 林 祐希 2級(極真館)/第3位 石山 雄大 2級(極真館)

   ○ 中学・一般 初級の部
    優勝 伊南 さゆり 8級(新潟)/準優勝 五十嵐 奈津美 7級(新潟)
    第3位 坂井 俊介 5級(新潟)

   ○ 中・高・一般男子 上級の部
    優勝 古俣 義信 初段(新潟)/準優勝 伊南 巧音 3級(新潟)/第3位 金子 俊博 弐段(新潟)
    敢闘賞 須貝 秀昭 初段(長岡)

古俣選手 征遠鎮中・高・一般男子上級の部優勝 古俣義信選手の征遠鎮


   ○ 高校・一般女子 上級の部
    優勝 赤澤 明子 初段(新潟)/準優勝 鎌田 加奈子 2級(新潟)/第3位 倉島 玲子 1級(新潟)

赤澤選手 観空高校・一般女子上級の部優勝  赤澤明子選手の観空


○ 長岡地区型競技講習会を実施

  11月22日(土)、29日(土)の2回、長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡地区型競技講習会
 を開催いたしました。
  講習会は、第12回錬成大会出場選手を対象に、予選型である「追い突きの型」「太極そのⅠ」「平安そ
 のⅠ」を重点的に稽古した後、希望者を対象に「撃砕小」「最破」「平安そのⅢ」「平安そのⅣ」「征遠鎮」を
 稽古しました。



○ 第5回新潟県空手・拳法道選手権大会に出場

  11月24日(月・振替休日)、新潟市北区豊栄地区公民館で開催されました「第5回新潟県空手・拳法道
 選手権大会」(実戦空手道 理心館主催)に、新武会から10名が出場、4名が入賞しました。結果は次のと
 おりです。

  坂井 亮太 5級 … 組手 小学5年生の部 3回戦で惜敗
  平   昂汰 6級 … 組手 小学2年生の部 2回戦で惜敗
  小山 瑠太 6級 … 組手 小学1年生の部 優勝(二連覇)
  高橋 勇希 7級 … 組手 小学3年生の部 2回戦で惜敗
  伊南 瑠音 7級 … 型 太極の部 優勝(二連覇)
                組手 小学3年生の部 2回戦で惜敗
  鈴木 風雅 7級 … 組手 小学2年生の部 2回戦で惜敗
  神田 幹貴 8級 … 型 太極の部 準優勝
  小出 辰郎 8級 … 組手 小学2年生の部 2回戦で惜敗
   五十嵐 凌 8級 … 組手 小学1年生の部 2回戦で惜敗 敢闘賞受賞
  五十嵐 司 9級 … 組手 一般男子初級の部 1回戦で惜敗

型 太極の部 決勝          神田(左)×伊南

組手 小学1年生の部 決勝  小山(左)×宮沢選手

大会を終えて


○ 新潟地区型競技講習会を実施

  11月16日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、新潟地区型競技講習会を開催いたし
 ました。今講習会は、12月7日に実施する「第12回錬成大会(型競技)」の選手を対象に、審判基準に沿
 った動作の確認と指導を目的に行ったもので、参加者を3班に分け、3部構成で実施しました。

  1部には33人が参加、まず全員で「追い突きの型」と「太極そのⅠ」を行い、続いて希望者毎に「平安そ
 のⅠ」と「平安そのⅡ」を稽古しました。
    2部には30人が参加、まず全員で「太極そのⅠ」と「平安そのⅠ」を行い、続いて希望者毎に「平安その
 Ⅱ」「平安そのⅢ」「平安そのⅣ」「平安そのⅤ」を稽古しました。
  3部には18人が参加、まず全員で「平安そのⅠ」を行い、続いて希望者毎に「撃砕小」「征遠鎮」「観空」
 を稽古しました。



○ 第6回オープントーナメント全日本空手道選手権大会を観戦

  11月3日(月・文化の日)東京都 国立代々木競技場第二体育館で開催されました「第6回オープントー
 ナメント全日本空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館主催)に、古俣師範が招かれ、大会を観戦
 させていただきました。

  今大会は、来年ハンガリー・ブダペストで開催される「第2回全世界ウエイト制空手道選手権大会」の日
 本代表選手決定戦とのことで、例年と異なり、体重別で行われました。

  軽量級には、極真館新潟県支部で修行しつつ、新武会でも学んでいる長澤翔太選手が出場、予選2試
 合を勝ち上がり本戦に進出、準々決勝で敗れるもベストエイト入りする快挙を成し遂げました。

  本大会にお招きくださった極真空手道連盟 極真館の盧山初雄館長はじめ、関係者の皆様に心から御礼
 申しあげます。

予選1回戦 長澤(左)×森田選手


○ 第7回福島県会津空手道選手権大会に出場

  10月26日(日)福島県会津若松市で開催されました「第7回福島県会津空手道選手権大会」(極真空
 手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から12名が出場、5名が入賞しました。結果は次のとおり
 です。

  古俣 義信 初段…高校生男子の部 優勝
  米山 真聖 2級…小学3・4年生 上級男子の部 2回戦で惜敗(ベストエイト)
  伊南 巧音 3級…中学生男子重量級の部 1回戦で惜敗
  金子 雅代 3級…壮年女子の部 優勝
  田村 一騎 5級…小学3・4年生 初級男子の部 第3位入賞
  大地 日向 5級…小学3・4年生 初級男子の部 3回戦で惜敗
  平  昂汰 6級…小学1・2年生 上級の部 3回戦で惜敗(ベストエイト)
  小山 瑠太 6級…小学1・2年生 上級の部 2回戦で惜敗
  伊南 瑠音 7級…小学3・4年生 初級男子の部 1回戦で惜敗
  鈴木 風雅 7級…小学1・2年生 上級の部 第3位入賞
  小出 辰郎 8級…小学1・2年生 上級の部 1回戦で惜敗
  伊南さゆり 8級…壮年女子の部 準優勝

壮年女子決勝壮年女子の部 決勝        金子(左)×伊南

高校男子決勝高校男子の部 決勝        井上選手(左)×古俣

大会を終えて大会を終えて


○ 羽賀友信会長 第5回JICA理事長表彰 受賞祝賀会に出席

  10月15日(水)長岡市の会館 青善におきまして、「羽賀友信氏 JICA(国際協力機構)理事長表彰受
 賞祝賀会」が開催され、新武会から泉舘代表師範以下11名が出席しました。

  祝賀会は、羽賀会長の受賞をお祝いしようと、平山征夫 新潟国際情報大学学長(前新潟県知事)が代
 表世話人となり、羽賀会長の友人、知人の皆さんが企画されたもので、平山学長の他、青木盛久 JICA
 参与(元駐ペルー大使)、森民夫 長岡市長、長島忠美 衆議院議員(元山古志村長)ら、錚々たる皆様が
 お祝いに駆けつけ、盛大に開催されました。

  祝賀会では、羽賀会長の空手道の弟子を代表して古俣師範が型と試割りの演武を披露、お祝いの席に
 華を添えました。

挨拶される羽賀会長

羽賀会長を囲んで        左から小野里師範、羽賀会長、金子弐段、古俣師範

羽賀会長を囲んで        左から鎌田2級、斉藤弐段、羽賀会長、倉島1級

古俣師範演武           正拳ブロック割り


○ 秋期合宿を開催

  10月11日(土)12日(日)、南魚沼市におきまして、秋期合宿を実施いたしました。合宿には58名の道
 場生が参加し、両日とも午前中は型を、午後は組手を中心とした稽古を実施しました。

  1日目午前の型稽古は、全員で基本稽古や基礎的な運足、転身を稽古した後、「追い突きの型」「太極
 そのⅠ」「平安そのⅠ」を稽古しました。

全員で基本稽古


  1日目午後の組手稽古は、参加者を「武空杯ルールの組手稽古班」「大会出場選手班」「上・中級者班」
 「初級者班」の4班に分け、それぞれミット稽古や約束組手、軽自由組手を実施しました。

上段回し蹴り三連打によるミット蹴り


  稽古の最後は全員で板の試割りに挑戦、正拳突きや回し蹴り等で、次々と板を割っていき、全員が成功
 しました。

回し蹴り一閃、見事成功


  1日目夜は、恒例の「20歳以上限定肝臓強化稽古」で親交を深め、2日目朝はランニング、サーキットト
 レーニングを中心とした稽古を実施しました。          

サーキットトレーニング。まずは全力ダッシュ!


  2日目午前の型稽古は、全員で運足、転身の稽古を行った後、参加者を3班に分け、「観空」「平安その
 Ⅰ」「太極そのⅠ」をそれぞれ稽古しました。

全員で「太極そのⅠ」の稽古


  2日目午後は、前日に引き続き参加者を4班に分けての組手稽古を行った後、試割りを行って合宿を終了
 しました。

2日間の合宿を終えて。皆さん、お疲れ様でした。


合宿のアイドル。大竹まひろくん


○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 秋期昇段・昇級審査会を開催

     9月20日(土)21日(日)の2日間、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の秋期昇
  段・昇級審査会を開催致しました。
  審査は、42名の道場生を4班に分けて実施し、21日午後の審査では、金子俊博初段と赤澤明子1級が
 それぞれ二段と初段への昇段審査に挑戦、金子初段が20人組手を完遂し二段に、赤澤1級が10人組手
 を完遂し初段に、それぞれ昇段しました。

型審査 征遠鎮

金子俊博初段20人組手

赤澤明子1級10人組手

見事昇段! 金子弐段(左)、赤澤初段(右)

審査を終えて。


○ 羽賀友信会長「第5回JICA理事長表彰」を受賞

  この度、羽賀友信会長が「第5回JICA理事長表彰」を受賞されました。これは、羽賀会長の長年に亘る
 JICA(国際協力機構)の行う国際協力事業への協力・貢献の功績を称えて贈られたもので、9月16日
 (火)、緒方貞子JICA理事長から羽賀会長に感謝状が授与されました。

○ 第4回中日本武道空手道選手権大会に出場

  9月14日(日)、新潟市(旧岩室村)和納小学校体育館におきまして開催されました「第4回中日本武道
 空手道選手権大会」(世界武道連盟 風林火山新潟県本部 普門会館 主催)に、新武会から4名が出場、
 全員が入賞しました。結果は次のとおりです。

   古俣 義信 初段…フルコンタクト空手 高校生男子の部 優勝
   小山 瑠太 6級…フルコンタクト空手 小学1年男子の部 第3位入賞
   伊南 瑠音 8級…フルコンタクト空手 小学3年男子の部 第3位入賞
   鈴木 風雅 8級…フルコンタクト空手 小学2年男子の部 準優勝



○ 第9回南東北空手道選手権大会に出場

  8月24日(日)、福島県石川町総合体育館におきまして開催されました「第9回南東北空手道選手権大
 会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から9名が出場、3名が入賞しました。
  型競技では、赤澤明子1級と赤澤知子4級が、親子優勝を成し遂げました。結果は次のとおりです。

   斉藤 恵理子 弐段…型 一般女子の部 第3位入賞
   古俣 義信 初段…組手 高校生男子 軽量級の部 1回戦で惜敗
   赤澤 明子 1級…型 一般女子の部 優勝
   米山 真聖 4級…型 小学生中学年の部 予選3回戦で惜敗
                  組手 小学4年生男子の部 1回戦で惜敗
   赤澤 知子 4級…型 小学生中学年の部 優勝
   伊南 巧音 4級…組手 中学生男子 中・重量級の部 1回戦で惜敗
   吉岡 拓海 6級…型 小学生中学年の部 予選3回戦で惜敗
   小山 瑠太 6級…型 小学生低学年の部 予選2回戦で惜敗
                           組手 小学1年生男子の部 1回戦で惜敗
   伊南 瑠音 8級…組手 小学3年生男子の部 2回戦で惜敗

  また、長澤翔太初段が一般部男子組手の部に出場し、準優勝しました。長澤初段は、都築教靖 極真館
 新潟県支部長のご厚意により、現在、新武会で修行しつつ、極真館新潟県支部でも学ばせていただいて
 おり、今大会には極真館新潟県支部所属選手として出場しました。



○ 第11回錬成大会を開催

  7月20日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第11回錬成大会」を開催いたしまし
 た。今大会はフルコンタクトルールによる組手競技を行いました。結果は次のとおりです。

  ○ 幼児の部
    優勝 五十嵐 基紀 10級(新潟)/敢闘賞 神田 翔太郎 10級(新潟)

  ○ ジュニア軽々量級の部
    優勝 小山 瑠太 6級(新潟)/準優勝 中島 真苗 8級(長岡)/第3位 荒井 悠斗 10級(極真館)

 ジュニア軽々量級 決勝戦
 小山瑠太(左)×中島真苗


  ○ ジュニア軽量級 上・中級の部
    優勝 荒川 夕莉 7級(長岡)/準優勝 平 昂汰 6級(新潟)
    第3位 小出 辰郎 8級(新潟)・鈴木 風雅 8級(新潟)/敢闘賞 高橋 和希 8級(極真館)

    ○ ジュニア軽量級 初級の部
    優勝 駒村 翔希 10級(新潟)/準優勝 市村 普 10級(新潟)/第3位 永井 泰稀 10級(極真館)

    ○ ジュニア軽中量級 上・中級の部
    優勝 吉岡 拓海 6級(新潟)/準優勝 赤澤 知子 4級(新潟)/第3位 神田 秀介 7級(新潟)

    ○ ジュニア軽中量級 初級の部
    優勝 五十嵐 央基 9級(新潟)/準優勝 石山 蓮 10級(新潟)

  ○ ジュニア中量級 上級の部
    優勝 米山 真聖 4級(新潟)/準優勝 高橋 燎平 4級(新潟)/第3位 川上 功士朗 3級(長岡)

  ○ ジュニア中量級 中級の部
    優勝 坂井 亮太 6級(新潟)/準優勝 大星 りか 6級(新潟)
    第3位 上石 良平 5級(長岡)・田村 一騎 5級(新潟)/敢闘賞 若槻 祐汰 5級(新潟)

  ○ ジュニア中量級 初級の部
    優勝 星野 塁生 10級(長岡)/準優勝 久住 響太 無級(新潟)

  ○ ジュニア軽重量級の部
    優勝 金子 雄 4級(新潟)/準優勝 石山 雄大 2級(極真館)/第3位 大地 日向 6級(新潟)

ジュニア軽重量級 決勝戦
石山雄大(左)×金子雄


  ○ ジュニア重量級の部
    優勝 林 祐希 2級(極真館)/準優勝 若槻 真衣 5級(新潟)

  ○ 中学生 軽量級の部
    優勝 川上 創也 2級(長岡)/準優勝 山崎 拓也 3級(極真館)

  ○ 中学生 重量級の部
    優勝 伊南 巧音 4級(新潟)/準優勝 大河内 康平 8級(新潟)/第3位 都築 賢一 1級(極真館)

中学生 重量級 決勝戦
伊南巧音(左)×大河内康平


  ○ 高校生の部
    優勝 古俣 義信 初段(新潟)

  ○ 一般女子の部
    優勝 赤澤 明子 1級(新潟)/準優勝 斉藤 恵理子 弐段(新潟)/第3位 金子 雅代 4級(新潟)

  ○ 一般男子 上級の部
    優勝 長澤 翔太 初段(新潟)/準優勝 金子 俊博 初段(新潟)/第3位 佐藤 順一 4級(新潟)

一般男子 上級の部 決勝戦
金子俊博(左)×長澤翔太


  ○ 一般男子 初級の部
    優勝 五十嵐 司 10級(新潟)

  ○ 対上級者組手の部
    優秀賞 配野 能有 無級(新潟)・大山 千尋 無級(長岡)

○ 新潟地区組手競技強化稽古兼審判講習会を実施

     7月13日(日)、新潟市鳥屋野総合体育館柔道場におきまして、錬成大会に向けた新潟地区組手競技
 強化稽古兼審判講習会を実施致しました。
  稽古には約50名の道場生が参加し、30度を超える猛暑の中、全員が10人~20人とスパーリングを行
 った後、試合稽古を1~2試合行いました。



○ 長岡地区組手競技強化稽古兼審判講習会を実施

     7月5日(土)、長岡市立東北中学校武道場におきまして、錬成大会に向けた長岡地区組手競技強化稽
 古兼審判講習会を実施致しました。
  稽古には約30名の道場生が参加し、上級者を相手にした組手稽古と試合稽古を行いました。

○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 夏期昇段・昇級審査会を開催

    6月21日(土)22日(日)の2日間、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の夏期昇
  段・昇級審査会を開催致しました。
  21日は12名が、22日は13名が審査に挑み、22日の審査では古俣めぐみ初段と斉藤恵理子初段が
 二段への昇段審査に挑戦、両名とも20人組手を完遂し、二段に昇段しました。

古俣めぐみ初段 20人組手

斉藤恵理子初段 20人組手

審査を終えて

20人組手を完遂し、見事昇段                 古俣めぐみ二段(左)                   斉藤恵理子二段(右)


○ 極真館 盧山初雄館長 還暦パーティーに出席

  6月15日(日)ホテルヒルトン東京4階「菊の間」で開催されました「盧山初雄館長 還暦パーティー」に、
 古俣師範が招かれ、出席させていただきました。

  パーティーは、盧山館長が孫立先生(国際意拳会会長)、倉本成春先生(脩己會最高師範)、佐藤勝昭
 先生(佐藤塾宗師)、東孝先生(大道塾塾長)といった錚々たる先生方と対談形式でいろいろなお話をされ
 る等、終始和やかな雰囲気で行われ、楽しい一時を過ごさせていただきました。

   本パーティーにお招きくださった極真館 湖山彰夫本部長、岡崎寛人副本部長はじめ、関係者の皆様に、
 心から御礼申しあげます。

還暦祝いに送られた紅い空手着を着て挨拶される盧山館長

「空手バカ一代」世代には感涙もののスリーショット        左 佐藤勝昭先生(佐藤塾宗師)                 中央 盧山初雄館長          右 東孝先生(大道塾塾長)

パーティー会場にて       全日本型競技大会一般男子の部優勝者 石島正英先生、一般女子の部優勝者 小林仁美先生と


○ 極真館 第6回全日本ウエイト制空手道選手権大会を観戦

  6月15日(日)国立代々木第二体育館で開催されました「第6回全日本ウエイト制空手道選手権大会」
 (極真空手道連盟 極真館 主催)に、古俣師範が招かれ、大会を観戦させていただきました。

  大会は、昨年から「真剣勝負ルール」として、手技による顔面攻撃を認めるルールで開催されております
 が、今大会は昨年より一段とレベルアップした試合が数多く見られました。

  特に、軽量級を制した橋本幸憲選手と、中量級を制した東海林亮介選手は、見事な「後の先」によるカウ
 ンターで「技あり」や「一本」を決め、高い技術を見せてくれました。

  また、軽重量級の決勝戦、古賀裕和選手と菊地先選手の試合も素晴らしい戦いでした。本戦引き分けの
 後の延長戦、古賀選手が上段突きで「技あり」を奪い、勝負あったかに見えましたが、菊地選手が怒濤の
 ラッシュで「技あり」を奪い返し、延長戦も引き分けに持ち込んで、最後は試割判定で菊地選手が勝利しま
 した。
  長身を利した菊地選手の攻撃をかいくぐって懐に入り、上段突きを決めた古賀選手も見事なら、「技あり」
 を奪われても最後まであきらめることなく、前に出続けて遂に「技あり」を奪い返した菊地選手も実に見事で
 した。「最後まであきらめないことの大切さ」をあらためて教えられた素晴らしい決勝戦でした。

  試合の合間に行われた極真館技術委員会委員長 岡崎寛人先生の演武や棒術の型や試合も素晴らし
 く、良い勉強をさせていただきました。

  最後に、本大会にお招きくださった極真空手道連盟 極真館の盧山初雄館長はじめ、関係者の皆様に心
 から御礼申しあげます。

入賞した選手の皆さん

棒術模範試合           国分選手×石島選手

岡崎先生演武          「佐久川の棍 組棒」

岡崎先生演武          「氷柱割り」


○ 第10回上地流空手道選手権新潟大会に出場

  6月8日(日)上越市立総合体育館柔道場で開催されました「第10回上地流空手道選手権新潟大会」
 (上地流空手道宗家直属春日山道場主催)に、新武会から5名が出場しました。結果は次のとおりです。

  古俣 義信 初段…少年無差別級組手 優勝(二連覇)
  伊南 巧音 4級…少年無差別級組手 第3位入賞
  伊南 瑠音 8級…小学校中学年軽量級組手 準優勝
  五十嵐 凌 9級…小学校低学年軽量級組手 第3位入賞
  五十嵐 司 無級…一般二部戦軽量級組手 第3位



○ 第6回全日本型競技空手道選手権大会・第2回全日本壮年空手道選手権大会・第14回全日
  本青少年空手道選手権大会(中高生の部)に出場

  4月27日(日)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおきまして開催されました「第6回全日本型競技空手
 道選手権大会・第2回全日本壮年空手道選手権大会・第14回全日本青少年空手道選手権大会(中高生
 の部)」(極真空手道連盟 極真館 主催)に、新武会から5名が出場しました。結果は次のとおりです。

    ◎ 第6回全日本型競技空手道選手権大会
      古俣 友義 伍段…壮年の部 優勝(三連覇)
      斉藤恵理子 初段…一般女子の部 予選第6位 決勝進出成らず
      赤澤  明子 1級…一般女子の部 決勝進出 第5位

  ◎ 第2回全日本壮年空手道選手権大会
      金子 俊博 初段…36歳~40歳 軽量級 第3位

  ◎ 第14回全日本青少年空手道選手権大会(中高生の部)
      皆川 大 初段…型競技 中学生男子の部 第3位入賞

  また、古俣めぐみ初段も「第6回全日本型競技空手道選手権大会」と「第14回全日本青少年空手道選
 手権大会(中高生の部)」に出場し、

     全日本型競技大会 一般女子の部 第3位入賞
     全日本青少年大会 型競技 高校女子の部 優勝(三連覇)

 の成績を収めましたが、古俣初段は、都築教靖 極真館新潟県支部長のご厚意により、現在、新武会で修
 行しつつ、極真館新潟県支部でも学ばせていただいており、今大会には極真館新潟県支部所属選手とし
 て出場しました。



○ 第14回全日本青少年空手道選手権大会(幼年~小学生の部)に出場

  4月26日(土)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおきまして開催されました「第14回全日本青少年空
 手道選手権大会(幼年~小学生の部)」(極真空手道連盟 極真館 主催)に、新武会から3名が出場しまし
 た。結果は次のとおりです。

  赤澤 知子 4級…型競技 小学校中学年の部 優勝
  米山 真聖 4級…型競技 小学校中学年の部 決勝進出 第4位
  金子   雄 4級…組手 小学3年生の部 2回戦で惜敗



○ 極真館型講習会に参加

  4月13日(日)、埼玉県久喜市総合体育館におきまして開催されました「極真館型講習会」(極真空手道
 連盟 極真館 技術委員会主催)に、新武会から古俣師範以下6名が参加させていただきました。

  本講習会は、4月26日、27日に開催されます「第6回全日本型競技空手道選手権大会」と「第14回全
 日本青少年空手道選手権大会型競技」に出場する選手と指導者を対象に行われたもので、極真館副本部
 長で極真館技術委員会委員長でもある岡崎寛人先生はじめ、極真館技術委員会の各先生方から熱心に
 ご指導をいただき、参加者一同とても良い勉強をさせていただきました。

○ 第4回空手道交流大会を開催

  3月30日(日)、長岡市市民体育館柔道場におきまして、上地流空手道春日山道場との共催による「第
 4回空手道交流大会」を開催いたしました。
  大会には、極真館新潟県支部のご協力もいただき、幼児からシニアまで62名の選手が、フルコンタクト
 ルールによる組手競技を行いました。
  新武会からは27名が出場、15名が入賞しました。大会結果は次のとおりです。

 ○ 幼児の部
  最優秀賞 堀井 響太(上地流春日山)/優秀賞 神田 聖貴(新武会新潟)

 ○ ジュニア軽々量級
  最優秀賞 小山 瑠太(新武会新潟)
  優秀賞 三島 広大(上地流春日山)・神田 幹貴(新武会新潟)・鈴木 風雅(新武会新潟)

  ○ ジュニア軽量級
  最優秀賞 杉田 響(上地流春日山)/優秀賞 太田 和将(上地流長岡)・高橋 和希(極真館柏崎)

 ○ ジュニア軽中量級
  最優秀賞 杉田 琉雲(上地流春日山)/優秀賞 小堺 大輔(新武会長岡)・樫出 侑弥(上地流長岡)

 ○ ジュニア中量級
  最優秀賞 吉岡 拓海(新武会新潟)/優秀賞 丸山 司(新武会新潟)・酒井 理世(新武会長岡)

 ○ ジュニア軽重量級
  最優秀賞 米山 真聖(新武会新潟)
  優秀賞 大地 日向(新武会新潟)・石山 竣也(極真館新潟)・山田 ちひろ(新武会長岡)

 ○ ジュニア重量級
  最優秀賞 太田 寿史(上地流長岡)
  優秀賞 川上 創也(新武会長岡)・後藤 俊(上地流春日山)・三島 大空(上地流春日山)

 ○ ジュニア無差別級
  最優秀賞 伊南 巧音(新武会新潟)/優秀賞 赤澤 圭祐(新武会新潟)・都築 賢一(極真館柏崎)

 ○ 中学生の部
  最優秀賞 古俣 義信(新武会新潟)

 ○ 一般軽量級
  最優秀賞 山岸 聡(上地流春日山)/優秀賞 櫻井 孝太(上地流新潟)

 ○ 一般重量級
  最優秀賞 阿部 直之(極真館柏崎)

 ○ シニアの部
  最優秀賞 水野 勝紀(極真館新潟)

新潟道場・新潟ジュニア教室の選手たち


○ 型選手特別強化稽古を実施

  3月22日(土)、新潟市鳥屋野総合体育館柔道場におきまして、「型選手特別強化稽古」を実施致しまし
 た。
  午前の部には18名が参加し、まず「撃砕小」の各動作でミットを打ち込む稽古を約1時間行った後、「撃
 砕小」を連続30回行いました。
  午後の部には21名が参加し、「平安そのⅡ」「征遠鎮」「観空」の3班に分かれ、分解を中心とした稽古を
 約1時間行った後、約40分間、連続でそれぞれの型を打つ稽古を行いました。

平安そのⅡ平安そのⅡ

征遠鎮              征遠鎮

稽古を終えて稽古を終えて。


○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 春期昇段・昇級審査会を開催

    3月15日(土)16日(日)の2日間、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の春期昇
  段・昇級審査会を開催致しました。
  審査は、59名の道場生を4班に分けて実施し、16日午後の審査では、宮川義文1級が昇段審査に挑
  戦、10人組手を完遂し、初段に昇段しました。

第4班、審査を終えて。

10人組手を完遂し、見事昇段! 宮川初段


平成19年

○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 平成19年稽古納めを実施

  12月27日(木)、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の稽古納めを行いました。
  稽古納めは、初心者から中級者までを対象にした第1部と、中級者以上を対象にした第2部に分けて実
 施し、第1部には21人、第2部には14人の道場生が参加しました。
  1部では、1,000本稽古(諸手正拳中段突き100本、正拳中段突き200本、正拳アゴ打ち100本、
 正拳下突き100本、膝蹴り100本、前蹴り200本、回し蹴り200本)を、2部では、2,000本稽古(正
 拳中段突き1,000本、前蹴り500本、回し蹴り500本)を行い、全員が完遂しました。

2,000本稽古を終えて


○ 第4回新潟県空手・拳法道選手権大会に出場

  12月9日(日)新潟市北区豊栄地区公民館で開催されました「第4回新潟県空手・拳法道選手権大会」
 (実戦空手道 理心館主催)に、新武会から5名が出場しました。結果は次のとおりです。

  佐藤 順一 6級…組手 一般中級の部 準優勝
  伊南 巧音 6級…組手 小学6年生の部 優勝
  大地 日向 7級…組手 小学3年生の部 2回戦で惜敗 敢闘賞受賞
  小山 瑠太 8級…組手 幼児の部 優勝
  伊南 瑠音 10級…型 太極の部 優勝
                 組手 小学2年生の部 2回戦で惜敗

H19理心館大会


○ 第15回武空杯自由組手大会・第10回錬成大会を開催



  12月2日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第15回武空杯自由組手大会・第10
 回錬成大会」を開催いたしました。武空杯自由組手大会は、防具を着装して顔面攻撃と金的攻撃を認めた
 ポイント&KOルールの組手試合を、錬成大会は型競技を行いました。結果は次のとおりです。

  ◎ 第15回武空杯自由組手大会

   武空杯賞・最優秀選手賞 須貝 秀昭 初段(長岡)/優秀選手賞 金子 文吉 弐段(長岡)
   選抜賞 金子 俊博 初段(新潟) 

須貝×金子(俊)須貝初段(左)×金子(俊)初段


  ◎ 第10回錬成大会

   ○ 幼児の部
    優勝 金子 ひな 8級(新潟)/準優勝 平 展吏 9級(新潟)/第3位 五十嵐 凌 10級(新潟)

   ○ 小学1年生の部
    優勝 小出 辰郎 9級(新潟)/準優勝 杉崎 希夢 8級(新潟)/第3位 小熊 悠太 10級(新潟)
    選抜賞 鈴木 風雅 無級(新潟)/敢闘賞 平 昂汰 8級(新潟)

   ○ 小学2年生の部
    優勝 金子 雄 5級(新潟)/準優勝 伊南 瑠音 10級(新潟)/第3位 山崎 祥弥 10級(新潟)
    選抜賞 荒川 夕莉 9級(長岡)/敢闘賞 若槻 祐汰 6級(新潟)

      ○ 小学3・4年生 上・中級の部
    優勝 米山 真聖 4級(新潟)/準優勝 赤澤 知子 5級(新潟)/第3位 高橋 燎平 5級(新潟)
    選抜賞 宮川 陽太 5級(新潟)/敢闘賞 石山 竣也 4級(極真館・新潟)

      ○ 小学3・4年生 初級の部
    優勝 吉岡 拓海 8級(新潟)/準優勝 田村 一騎 8級(新潟)/第3位 坂井 亮太 8級(新潟)
    選抜賞 佐藤 雅隆 8級(新潟)/敢闘賞 神田 秀介 10級(新潟)

      ○ 小学5・6年生 上級の部
    優勝 金子 俊 1級(新潟)/準優勝 赤澤 圭祐 3級(新潟)
    第3位 都築 賢一 1級(極真館・柏崎)/選抜賞 森山 亜我史 2級(極真館・柏崎)
    敢闘賞 梁取 拳 4級(新潟)

   ○ 小学5・6年生 初・中級の部
    優勝 伊南 巧音 6級(新潟)/準優勝 野澤 美帆 6級(新潟)/第3位 西山 紘貴 6級(長岡)
    選抜賞 髙野 僚太 6級(新潟)/敢闘賞 シセ オスマン雄司 6級(新潟)

   ○ 中・高生の部
    優勝 小出 健太郎 2級(新潟)/準優勝 古俣 義信 初段(新潟)/第3位 坂井 俊介 8級(新潟)

小出選手 最破中高生の部優勝小出選手の最破


   ○ 一般男子の部
    優勝 金子 俊博 初段(新潟)/準優勝 須貝 秀昭 初段(長岡)/第3位 高橋 克行 4級(新潟)
    選抜賞 佐藤 順一 6級(新潟)/敢闘賞 坂井 博史 6級(新潟)

金子選手 撃砕小一般男子の部優勝 金子選手の撃砕小


   ○ 一般女子の部
    優勝 赤澤 明子 1級(新潟)/準優勝 斉藤 恵理子 初段(新潟)
    第3位 鎌田 加奈子 2級(新潟)/選抜賞 金子 雅代 6級(新潟)
    敢闘賞 林 奈緒美 1級(極真館・新潟)

赤澤選手 征遠鎮一般女子の部優勝 赤澤選手の征遠鎮


○ 新潟地区型競技講習会を開催

  11月18日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、新潟地区型競技講習会を開催いた
 しました。今講習会は、幼児から小学2年生までを対象にした第1部、小学3・4年生を対象にした第2部、
 小学5年生から一般までを対象にした第3部と、年齢別に3部構成で実施しました。

  1部には26人が参加し、まず全員で「追い突きの型」を行い、続いて希望者毎に「太極そのⅠ」「平安そ
 のⅠ」「平安そのⅡ」を稽古しました。

    2部には27人が参加し、まず全員で「太極そのⅠ」を行い、続いて希望者毎に「平安そのⅠ」「平安その
 Ⅱ」「撃砕小」を稽古しました。

平安そのⅠ第2部 「平安そのⅠ」の稽古


  3部には36人が参加し、まず全員で「平安そのⅠ」を行い、続いて希望者毎に「平安そのⅡ」「平安その
 Ⅲ」「平安そのⅣ」「撃砕小」「最破」「征遠鎮」を稽古しました。

撃砕小   第3部 「撃砕小」の稽古


○ 長岡地区型競技講習会を開催

  11月10日(土)、長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡地区型競技講習会を開催いたしまし
 た。講習会には、約50名の道場生が参加し、まず全員で「追い突きの型」を行い、次に錬成大会の予選型
 である「太極そのⅠ」と「平安そのⅠ」を2班に分けて実施しました。その後は、希望者を対象に「撃砕小」
 「最破」「平安そのⅡ」を稽古しました。

○ 第6回福島県会津空手道選手権大会に出場

  11月4日(日)福島県会津若松市で開催されました「第6回福島県会津空手道選手権大会」(極真空手
 道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から6名が出場、4名が入賞しました。結果は次のとおりで
 す。

  金子 俊博 初段…壮年の部A 準優勝
  米山 真聖 4級…小学3・4年生 上級の部 1回戦で惜敗
  金子    雄 5級…小学1・2年生 上級の部 優勝
  伊南 巧音 6級…小学5・6年生 初級の部 準優勝
  金子 雅代 6級…高校生・一般女子の部 第3位
  伊南 瑠音 10級…小学1・2年生 初級の部 3回戦で惜敗(ベストエイト)



○ 秋期合宿を実施

  10月13日(土)14日(日)、新潟県南魚沼市(旧六日町)におきまして、秋期合宿を実施いたしました。
 合宿には72人の道場生が参加し、両日とも午前中は型を、午後は組手を中心とした稽古を行いました。

稽古を終えて稽古を終えて。


  午前中の型の稽古は、参加者をレベルに応じて3班に分け、それぞれ撃砕小、平安そのⅡ、太極そのⅠ
 を稽古しました。また、全体稽古の後、茶帯以上の上級者を対象に初日は内歩進を、2日目は撃砕大を稽
 古しました。

  午後の組手の稽古は、ミット打ちや約束組手を行った後、上級者が基立ちとなり、連続組手を実施、レベ
 ルに応じて5人~30人組手を行いました。

連続組手       連続組手に挑む!


  1日目の夜は、20歳以上限定で肝臓強化稽古を行い、普段はいっしょに稽古することのない新潟道場生
 と長岡道場生の親交を深め、2日目の朝はランニングの後、サーキットトレーニングで基礎体力の稽古を行
 いました。一部の参加者から、「朝稽古が一番きつかった。」との感想が聞かれました。

   また、2日目には、長岡道場の金子文吉初段、須貝秀昭1級の昇段審査を実施、両名ともそれぞれ弐
 段、初段への昇段が認められました。

昇段審査を終えて昇段審査を終えて。 前列左 須貝初段、右 金子弐段


 

○ 第46回全国防具付空手道選手権大会に出場

9月24日(月・振替休日)、東京武道館で開催されました「第46回全国防具付空手道選手権大会」(全日本空手道連盟 錬武会主催)に、新武会から2人が出場しました。結果は次のとおりです。

 金子 文吉 初段
  1回戦勝利、2回戦で優勝した佐藤光信選手(宮城)に惜敗
 須貝 秀昭 1級
  1回戦勝利、2回戦でベストエイトの外薗大志選手(神奈川)に惜敗

左 須貝1級、右 金子初段


○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 秋期昇段・昇級審査会を開催

9月15日(土)、16日(日)の2日間、新潟本部道場並びに新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の秋期昇段・昇級審査会を開催致しました。審査は、71名の道場生を4班に分けて実施し、16日午前に北地区コミュニティセンターで行った審査では、古俣義信1級と金子俊博1級の2名が昇段審査に挑戦、両名とも見事に10人組手を完遂しました。

審査を終えて審査を終えて。

10人組手完遂10人組手完遂!           古俣1級(左) 金子1級


○ 第8回南東北空手道選手権大会に出場

8月26日(日)、福島県石川町で開催されました「第8回南東北空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から13人が出場、2人が入賞しました。大会結果は次のとおりです。

入賞者                                                                古俣 めぐみ 初段(型 中高生女子の部 優勝)/赤澤 知子 6級(型 小学生低学年の部 準優勝)

出場選手結果                                                                  斉藤 恵理子 初段(型 一般女子の部 予選第6位 決勝進出ならず)/皆川 大 初段(型 中高生男子の部 予選2回戦で惜敗)/古俣 義信 1級(型 中高生男子の部 予選2回戦で惜敗)/宮川 昂大 2級(型 小学生高学年の部 予選2回戦で惜敗)/赤澤 明子 3級(型 一般女子の部 決勝進出 第5位)/小出 健太郎 3級(型 中高生男子の部 予選2回戦で惜敗)/赤澤 圭祐 4級(組手 小学6年生男子の部 2回戦で惜敗)/米山 真聖 6級(型 小学生低学年の部 予選3試合を勝ち上がり決勝進出するも入賞ならず・組手 小学3年生男子の部 2回戦で惜敗)/高橋 燎平 6級(組手 小学3年生男子の部 1回戦で惜敗)/伊南 巧音 7級(型 小学生高学年の部 予選2回戦で惜敗・組手 小学6年生男子の部 1回戦で惜敗)/吉岡 拓海 9級(型 小学生低学年型の部 予選3回戦で惜敗)

また、同日同会場で、南東北空手道選手権大会に先だって行われた「第3回寶祥会無外流居合道錬成大会」に、無外流居合道連盟 寶祥会 新潟県支部で居合道の修行を行っている古俣友義師範(無外流居合兵道初段)が出場、初段の部で優勝しました。



○ 第1回環日本武道カラテ大会に出場

8月19日(日)、新潟市東総合スポーツセンターにおいて開催されました、「第1回環日本武道カラテ大会」(環日本武道カラテ拳法協議会 主催)に、新武会から金子雄6級が出場、小学2年生の部で優勝しました。



○ 第9回錬成大会を開催

7月15日(日)、新潟市白根カルチャーセンターにおきまして、「第9回錬成大会」を開催いたしました。今大会は、フルコンタクトルールによる組手競技を行いました。結果は次のとおりです。

  ◎ ジュニア男子 低学年の部
  ○ 軽量級
   優勝 小山 瑠太(新武会・新潟)/準優勝 庄内 碧(新武会・新潟)
   敢闘賞 杉崎 希夢(新武会・新潟)
  ○ 軽中量級
   優勝 神田 幹貴(新武会・新潟)/準優勝 小出 辰郎(新武会・新潟)
   敢闘賞 伊原 成(極真館)
  ○ 中量級
   優勝 小幡 開(新武会・新潟)/準優勝 三国 洸太(新武会・長岡)
   第3位 志村 大晴(極真館)/敢闘賞 高橋 和希(極真館)
  ○ 重量級 中級
   優勝 若槻 祐汰(新武会・新潟)/準優勝  川上 雅道(新武会・長岡)
      第3位 水野 廉汰(極真館)/敢闘賞 宮崎 就平(新武会・新潟)
  ○ 重量級 初級
     優勝 神田 秀介(新武会・新潟)/準優勝 庄内 知生(新武会・新潟)
   第3位  吉岡 拓海(新武会・新潟)・伊豆 拓未(新武会・新潟)
   敢闘賞 伊南 瑠音(新武会・新潟)・丸山 司(新武会・新潟)

 ◎ ジュニア男子 高学年の部
  ○ 軽々量級
   優勝 小幡 基(新武会・新潟)/準優勝 三国 大樹(新武会・長岡)
   第3位 石山 竣也(極真館)
   敢闘賞 上石 良平(新武会・長岡)・野澤 優太(新武会・新潟)
  ○ 軽量級 中級
   優勝 米山 真聖(新武会・新潟)/準優勝 高橋 燎平(新武会・新潟)
   第3位 川上 功士朗(新武会・長岡)/敢闘賞  宮川 陽太(新武会・新潟)
  ○ 軽量級 初級
   優勝  坂井 亮太(新武会・新潟)/準優勝  田村 一騎(新武会・新潟)
   敢闘賞  シセ 大輝マディ(新武会・新潟)
  ○ 軽中量級 中級
   優勝 金子 雄(新武会・新潟)/準優勝  石山 雄大(極真館)
   第3位 彦野 蓮汰(極真館)/敢闘賞 渡辺 大貴(新武会・長岡)
  ○ 軽中量級 初級
   優勝 平原 稔之(新武会・新潟)/準優勝 福澤 聖樹(新武会新潟)
   敢闘賞 小林 桂大(新武会・長岡)
  ○ 中量級
   優勝 川上 創也(新武会・長岡)/準優勝 齋藤 来眸(極真館・新潟)
   第3位 林 祐希(極真館)/敢闘賞  石丸 貴光(新武会・長岡)
  ○ 軽重量級
   優勝 赤澤 圭祐(新武会・新潟)/準優勝 シセ オスマン雄司(新武会・新潟)
   第3位 山崎 拓也(極真館)・森山 亜我史(極真館)
   敢闘賞  石丸 暁嗣(新武会・長岡)・梁取 拳(新武会・新潟)・平原 蒼己(新武会・新潟)
  ○ 重量級
   優勝 伊南 巧音(新武会・新潟)/準優勝 碓井 崚(新武会・新潟)
   第3位 都築 賢一(極真館・柏崎)
   敢闘賞 西山 紘貴(新武会・長岡)・宮川 恭平(新武会・新潟)

 ◎ ジュニア女子の部
  ○  軽量級
   優勝 荒川 夕莉(新武会・長岡)/準優勝 金子 ひな(新武会・新潟)
   第3位 中島 真苗(新武会・長岡)/敢闘賞 佐藤 美枝(新武会・新潟)
  ○ 軽中量級
   優勝 石丸 琴乃(新武会・長岡)/準優勝 花野 紗嘉(新武会・新潟)
   敢闘賞 田辺 琴葉(新武会・新潟)
  ○ 中量級
   優勝 赤澤 知子(新武会・新潟)/準優勝 山田 ちひろ(新武会・長岡)
   第3位 中島 晴夏(新武会・長岡)・大星 りか(新武会・新潟)
   敢闘賞 富田 楓(新武会・新潟)・佐藤 千秋(新武会・新潟)
   ○ 重量級
   優勝 野澤 美帆(新武会・新潟)/準優勝 若槻 真衣(新武会・新潟)

 ◎ 中学生男子の部
  優勝 古俣 義信(新武会・新潟)/準優勝  皆川 大(新武会・新潟)

 ◎ 高校生男子の部
  優勝 鎌田 悠(新武会・新潟)/準優勝 鎌田 俊(新武会・新潟)
  第3位 五十嵐 智輝(新武会・新潟)

 ◎ 高校・一般女子の部
  優勝 赤澤 明子(新武会・新潟)/準優勝 長澤 愼留(新武会・新潟)
  第3位 倉島 玲子(新武会・新潟)・金子 雅代(新武会新潟)

 ◎ 一般男子の部
  ○ 上級
   優勝 長澤 翔太(新武会・新潟)/準優勝 金子 俊博(新武会・新潟)
   第3位 水野 勝紀(極真館)
  ○ 初・中級
   優勝 佐藤 順一(新武会・新潟)/準優勝  阿部 直之(極真館)
   第3位 高橋 克行(新武会・新潟)

 ◎ 対上級者組手の部
  優秀賞 神田 聖貴(新武会・新潟)・若杉 亮汰(極真館)   



○ 第9回上地流空手道選手権新潟大会に出場

6月10日(日)、上越市総合体育館柔道場において開催されました、「第9回上地流空手道選手権新潟大会」(上地流空手道宗家直属春日山道場 主催)に、新武会から4人が出場、3人が入賞しました。結果は次のとおりです。

長澤 翔太 初段(一般無差別級組手 優勝)/古俣 義信 1級(少年無差別級組手 優勝)/川上 創也 5級(小学校高学年軽量級組手 第3位)/川上 雅道 7級(小学校中学年軽量級組手 2回戦惜敗)



○ 第13回全日本青少年空手道選手権大会に出場

4月30日(月・振替休日)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおいて開催されました、「第13回全日本青少年空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 主催)に、新武会から2名が出場、1名が入賞しました。結果は次のとおりです。

古俣 めぐみ 初段(型競技 高校女子の部 優勝)/皆川 大 初段(型競技 中学男子の部 決勝進出 第4位)



○ 第5回全日本ウエイト制空手道選手権大会型競技部門に出場

4月29日(日・昭和の日)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおいて開催されました、「第5回全日本ウエイト制空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 主催)の型競技部門に、新武会から4名が出場、2名が入賞しました。結果は次のとおりです。

古俣 友義 伍段(壮年の部 優勝)/古俣 めぐみ 初段(一般女子の部 準優勝)/斉藤 恵理子 初段(一般女子の部 決勝進出 第5位)/赤澤 明子 3級(一般女子の部 予選第6位 決勝進出成らず)

極真館副本部長 岡崎寛人先生、一般男子の部優勝者 石島正英先生と


○ 長岡道場・長岡ジュニア教室 春期昇級審査会を開催

4月21日(土)、長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡道場・長岡ジュニア教室の秋期昇級審査会を開催いたしました。審査会には40名の道場生が参加し、全員真剣な眼差しで審査に挑んでいました。

○ 第3回ジュニア&シニア空手道交流大会を開催

4月1日(日)、長岡市市民体育館柔道場におきまして、上地流空手道春日山道場との共催による「第3回ジュニア&シニア空手道交流大会」を開催いたしました。大会は、フルコンタクトルールによる組手競技を行い、幼児からシニアまで43名が出場、小学生は体格や学年を考慮した階級別で行いました。新武会からは23名が出場し、13名が入賞しました。大会結果は次のとおりです。

幼児の部                                                                                 最優秀賞 小山 瑠太(新武会・新潟)/優秀賞 富田 舜(新武会・新潟)・横山 智哉(上地流・春日山)

ジュニア軽々量級                                                                       最優秀賞 神田 幹貴(新武会・新潟)/優秀賞 杉田 響(上地流・春日山)

ジュニア軽量級                                                                             最優秀賞 上石 良平(新武会・長岡)/優秀賞 杉田 琉雲(上地流・春日山)・小堺 大輔(新武会・長岡)

ジュニア軽中量級                                                                             最優秀賞 渡辺 大貴(新武会・長岡)/優秀賞 森山 剛(新武会・長岡)・三国 龍一(新武会・長岡)

ジュニア中量級                                                                                      最優秀賞 金子 雄(新武会・新潟)/優秀賞 辰口 武蔵(上地流・長岡)・米山 真聖(新武会・新潟)

ジュニア軽重量級                                                                         最優秀賞 太田 寿史(上地流・長岡)/優秀賞 蓑輪 天赦(上地流・春日山)・小野塚 宏也(上地流・長岡)

ジュニア重量級                                                                                最優秀賞 蓑輪 艶樹(上地流・春日山)/優秀賞 山田 竜太郎(上地流・春日山)・伊南 巧音(新武会・新潟)

高校生の部                                                                          最優秀賞 長澤 翔太(新武会・新潟)

シニアの部                                                                               最優秀賞 金子 俊博(新武会・新潟)/優秀賞 西條 眞英(上地流・春日山)



○ 第14回武空杯自由組手大会・第8回錬成大会を開催

3月11日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第14回武空杯自由組手大会・第8回錬成大会」を開催いたしました。武空杯自由組手大会は、スーパーセーフ面とファールカップを着用し、顔面攻撃と金的攻撃を認めたポイント&KOルールで組手試合を行い、錬成大会は型競技を行いました。入賞者は次のとおりです。

第14回武空杯自由組手大会

武空杯賞・最優秀選手賞 金子 俊博(新潟)/優秀選手賞 金子 文吉(長岡)/敢闘賞 大竹 充宏(新潟)

第8回錬成大会

幼児年中の部                                                                            優勝 金子 ひな(新潟)/準優勝 小山 瑠太(新潟)/第3位 五十嵐 凌(新潟)/敢闘賞 平 展吏(新潟)

幼児年長の部                                                                                優勝 小出 辰郎(新潟)/準優勝 中島 真苗(長岡)/第3位 田辺 琴葉(新潟)/敢闘賞 長谷川 侑香(新潟)・平 昂汰(新潟)・杉崎 希夢(新潟)・小池 央新(新潟)・五十嵐 央基(新潟)・佐藤 美枝(新潟)

小学1年生の部                                                                            優勝 金子 雄(新潟)/準優勝 宮崎 就平(新潟)/第3位 若槻 祐汰(新潟)/選抜賞 荒川 夕莉(長岡)/敢闘賞 シセ 大輝マディ(新潟)

小学2年生の部                                                                         優勝 米山 真聖(新潟)/準優勝 赤澤 知子(新潟)/第3位 高橋 燎平(新潟)/選抜賞 石山 竣也(極真館・新潟)・吉岡 拓海(新潟)/敢闘賞 近藤 沙季(新潟)

小学3年生の部                                                                                          優勝 齋藤 来眸(極真館・新潟)/準優勝 佐藤 雅隆(新潟)/第3位 木之瀬 和也(極真館・柏崎)/選抜賞 坂牧 智哉(長岡)/敢闘賞 上石 良平(長岡)

小学4年生の部                                                                                      優勝 金子 俊(新潟)/準優勝 髙野 僚太(新潟)/第3位 林 祐希(極真館・柏崎)/敢闘賞 佐藤 千秋(新潟)

小学5・6年生中級の部                                                                    優勝 宮川 昂大(新潟)/準優勝 小出 健太郎(新潟)/第3位 都築 賢一(極真館・柏崎)/敢闘賞 森山 亜我史(極真館・柏崎)

小学5・6年生初級の部                                                                    優勝 赤澤 圭祐(新潟)/準優勝 伊南 巧音(新潟)/第3位 倉田 歩実(新潟)/敢闘賞 野澤 美帆(新潟)

中高生の部                                                                              優勝 皆川 大(新潟)/準優勝 古俣 義信(新潟)/第3位 長澤 翔太(新潟)/敢闘賞 倉島 陽介(新潟)

一般男子の部                                                                          優勝 金子 俊博(新潟)/準優勝 須貝 秀昭(長岡)/第3位 宮崎 真晴(新潟)/敢闘賞 水野 勝紀(極真館・新潟)

一般女子の部                                                                                     優勝 赤澤 明子(新潟)/準優勝 長澤 愼留(新潟)/第3位 斉藤 恵理子(新潟)/選抜賞 鎌田 加奈子(新潟)/敢闘賞 金子 雅代(新潟)



○ 新潟地区型競技講習会及び新潟道場・新潟ジュニア教室春期昇級審査会を開催

3月4日(日)、新潟市北地区スポーツセンター大体育室におきまして、新潟地区型競技講習会と新潟道場・新潟ジュニア教室春期昇級審査会を開催いたしました。講習会には、約80名の道場生が参加し、基礎稽古から太極そのⅠ、平安そのⅠといった基本的な型を行った後、学びたい型ごとのグループに分かれ、平安そのⅡ~そのⅤ、撃砕小、最破、征遠鎮、観空を稽古しました。引き続いて行われた昇級審査会は、63名の道場生が受審し、講習会の疲れも見せず、基本、型、組手に真剣に挑んでいました。



○ 長岡地区型競技講習会を開催

2月25日(日)、長岡市民体育館柔道場におきまして、長岡地区型競技講習会を開催いたしました。講習会には、約40名の道場生が参加し、最初に柔軟や立ち方、基本技、移動稽古といった基礎稽古でたっぷり汗を流し、続いて太極そのⅠ、平安そのⅠといった基本的な型を行い、最後に、学びたい型ごとのグループに分かれ、撃砕小、平安そのⅡ等の型を稽古しました。



平成18年

○ 第3回新潟県空手・拳法道選手権大会に出場

12月24日(日)、豊栄地区公民館において開催されました「第3回新潟県空手・拳法道選手権大会」(実戦空手道 理心館主催)に、新武会から6人が出場し、3人が入賞しました。結果は次のとおりです。

宮川 昂大 3級(型 平安の部 敢闘賞)/小出 健太郎 4級(型 平安の部 優勝)/伊南 巧音 8級(型 平安の部 2回戦惜敗・組手 小学5年生初級の部 2回戦惜敗)/吉岡 拓海 10級(型 太極の部 優勝)/田村 一騎 10級(型 太極の部 1回戦惜敗)/小山 瑠太 10級(組手 幼児の部 1回戦惜敗)



○ 極真会館新潟支部新潟県交流試合に出場

11月26日(日)、三条市体育文化センターにおいて開催されました「極真会館新潟支部新潟県交流試合」(国際空手道連盟 極真会館 新潟支部主催)に、新武会から11人が出場し、6人が入賞しました。結果は次のとおりです。

金子 俊 3級(小学4年生の部 優勝)/米山 真聖 6級(小学2年生の部 準優勝)/高橋 燎平 7級(小学2年生の部 第3位)/金子 雄 7級(小学1年生の部 優勝)/佐藤 順一 8級(一般初級・中級の部 2回戦惜敗)/大地 日向 8級(小学2年生の部 ベストエイト)/小坂 舜 8級(幼年の部 優勝)/若槻 真衣 8級(小学4年生の部 1回戦惜敗)/若槻 祐汰 8級(小学1年生の部 準優勝)/伊南 巧音 8級(小学高学年の部 1回戦惜敗)/田村 一騎 10級(小学2年生の部 第4位)



○ 第5回福島県会津空手道選手権大会に出場

11月4日(土)、福島県会津若松市において開催されました、「第5回福島県会津空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から6人が出場し、3人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 義信 1級(中学生軽量級の部 第3位)/金子 俊博 3級(壮年Aの部 準優勝)/伊南 巧音 8級(小学5年生初級の部 第3位)



○ 長岡道場・長岡ジュニア教室 秋期昇級審査会を開催

10月28日(土)長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡道場・長岡ジュニア教室の秋期昇級審査会を開催いたしました。審査会には、39名の道場生が参加し、全員真剣な眼差しで審査に挑んでいました。

○ 秋期合宿を開催

10月7日(土)、8日(日)、新潟県長岡市寺泊において1泊2日の秋期合宿を開催いたしました。合宿には、80名の道場生が参加し、両日とも午前中は型を中心とした稽古を、午後は組手を中心とした稽古を行いました。


 

 ・長岡道場会員の荒川浩一さんが撮影した、合宿での稽古時の写真が、長岡市体育協会主催「生き生きスポーツ写真コンテスト」の佳作に入賞しました。この写真が入賞作品「まねするんだよ」です。



○ 新潟道場・新潟ジュニア教室 秋期昇級審査会を開催

9月16日(土)17日(日)の2日間、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の秋期昇級審査会を開催いたしました。審査会には、下は幼児から上は60代の男性まで、64名の道場生が参加し、全員真剣な眼差しで審査に挑んでいました。

○ 第7回南東北空手道選手権大会に出場

8月27日(日)、福島県石川町で開催されました「第7回南東北空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から9人が出場、6人が入賞しました。中でも、小学生高学年型の部で優勝した金子俊4級と、中高生男子型の部で優勝した皆川大初段は、それぞれ今年の小学生高学年型全日本チャンピオンと中高生男子型全日本チャンピオンを抑えての優勝を成し遂げました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 初段(中高生女子型の部 優勝)/斉藤 恵理子 初段(一般女子型の部 準優勝)/皆川 大 初段(中高生男子型の部 優勝)/宮川 昂大 4級(小学生高学年型の部 第3位)/金子 俊 4級(小学生高学年型の部 優勝)/伊南 巧音 無級(初級小学高学年組手の部 準優勝)

また、同大会で公開競技として行われた居合道の部に、無外流居合道連盟 寶祥会 新潟県支部で居合道の修行を行っている古俣友義師範(無外流居合兵道1級)と大竹充宏指導員(無外流居合兵道2級)が出場、段外の部で古俣師範が準優勝、大竹指導員が第3位に入賞しました。



○ 第7回錬成大会を開催

7月23日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして「第7回錬成大会」を開催いたしました。今大会は、フルコンタクトルールによる組手試合を行いました。入賞者は次のとおりです。

幼児の部                                                                            優勝 小坂 舜(新潟)/準優勝 庄内 碧(新潟)/第3位 金子 ひな(新潟)/敢闘賞 小山 瑠太(新潟)/会長特別賞 宮川 翔太(新潟)

小学1・2年生軽量級の部                                                                            優勝 赤澤 知子(新潟)/準優勝 川上 雅道(長岡)/第3位 石丸 琴乃(長岡)/敢闘賞 水野 廉太(極真館・新潟)/会長特別賞 志村 大晴(極真館・柏崎)

小学1・2年生中量級の部                                                                        優勝 山田 晴斗(新潟)/準優勝 山田 ちひろ(長岡)/第3位 シセ 大輝 マディ(新潟)・富田 楓(新潟)/敢闘賞 若槻 祐汰(新潟)

小学1・2年生重量級の部                                                                             優勝 金子 雄(新潟)/準優勝 大星 りか(新潟)/第3位 米山 真聖(新潟)・大地 日向(新潟)/敢闘賞 高橋 燎平(新潟)/会長特別賞 宮崎 就平(新潟)

小学3・4年生軽量級の部                                                                  優勝 平原 稔之(新潟)/準優勝 彦野 蓮汰(極真館・柏崎)/第3位 上石 良平(長岡)・宮川 陽太(新潟)/敢闘賞 小林 桂大(長岡)

小学3・4年生中量級の部                                                                優勝 林 祐希(極真館・柏崎)/準優勝 若槻 真衣(新潟)/第3位 坂牧 智哉(長岡)・石山 雄大(極真館・新潟)/敢闘賞 山田 祐太(長岡)

小学3・4年生重量級の部                                                                     優勝 金子 俊(新潟)/準優勝 長沼 拳汰(長岡)/第3位 シセ オスマン 雄司(新潟)/敢闘賞 山田 翔太(長岡)

小学5・6年生軽・中量級の部                                                                          優勝 赤澤 圭祐(新潟)/準優勝 宮川 昂大(新潟)/第3位 川上 創也(長岡)・平原 蒼己(新潟)/敢闘賞 石丸 暁嗣(長岡)/会長特別賞 小出 健太郎(新潟)

小学5・6年生重量級の部                                                                  優勝 倉田 歩実(新潟)/準優勝 都築 賢一(極真館・柏崎)/第3位 西山 紘貴(長岡)・古俣 優理(新潟)/敢闘賞 碓井 崚(新潟)

中学生男子の部                                                                                   優勝 古俣 義信(新潟)/準優勝 皆川 大(新潟)

高校生男子の部                                                                                                  優勝 長澤 翔太(新潟)/準優勝 鎌田 俊(新潟)

一般男子の部                                                                                      優勝 金子 俊博(新潟)/準優勝 神田 博(新潟)/第3位 佐藤 順一(新潟)/会長特別賞 森山 敏雄(極真館・柏崎)

一般女子の部                                                                                                                          優勝 赤澤 明子(新潟)/準優勝 鎌田 加奈子(新潟)/第3位 林 奈緒美(極真館・新潟)・斉藤 恵理子(新潟)/敢闘賞 藤塚 沙貴(極真館・新潟)/会長特別賞 金子 雅代(新潟)

対上級者組手の部                                                                                              優秀賞 長谷川 侑香(新潟)・神田 幹貴(新潟)/会長特別賞 庄内 知生(新潟)



○ 古俣師範、小学校の授業で演武を披露

7月12日(水)、古俣師範が三条市立四日町小学校6年生の授業に招かれ、型演武を披露したほか、子供たちからの様々な質問に答えました。これは、「総合的な学習」の時間に「人との出会い」をコンセプトにした教育を行っている同校から、空手家という生き方を子供たちに伝えてほしいとの要請を受けて行われたものです。



○ 第5回会津カップ空手道選手権大会に出場

7月9日(日)、福島県会津若松市で開催されました「第5回会津カップ空手道選手権大会」(国際空手道連盟 極真会館宗家 会津佐藤道場主催)に、新武会から20人が出場、8人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣優理4級(小学5・6年生型の部 第3位)/宮川昂大4級(小学5・6年生型の部 優勝)/金子俊4級(小学3・4年生型の部 優勝・小学4年生組手の部 準優勝)/金子俊博4級(高校・一般型の部 準優勝)/鎌田加奈子5級(高校・一般型の部 優勝)/小出健太郎6級(小学5・6年生型の部 準優勝)/赤澤知子8級(小学1・2年生型の部 優勝)/金子雄8級(小学1年生組手の部 優勝)



○ 指導者型講習及び昇段審査を実施

6月11日(日)及び18日(日)、新潟本部道場におきまして指導者型講習と昇段審査を実施しました。型講習では、古俣、小野里両師範が「平安そのⅡ」と「撃砕小」の細かいポイントについて指導しました。引き続き行われた昇段審査で、長沼一弘三段が四段に、大山昌晃二段が三段に、それぞれ昇段しました。

○ 古俣師範、古俣めぐみ初段がNHKテレビに出演

6月14日(日)午後5時30分からNHKテレビで放送されました、「ゆうどきネットワーク新潟」という番組の「ライブ&トーク」のコーナーに、「親子で支える道場」と題して、古俣師範と古俣めぐみ初段の親子がゲスト出演しました。番組では、試割の演武を行ったほか、親子で優勝した極真館全日本大会型競技の様子や、新潟ジュニア教室開設から現在までの経緯等が紹介されました。

○ 全日本大会の結果が新潟日報に掲載

4月に行われました「第4回全日本ウエイト制空手道選手権大会」及び「第12回全日本青少年空手道選手権大会」で優勝した古俣友義師範と古俣めぐみ初段、準優勝した皆川大初段を紹介する記事が、5月18日付けの新潟日報に掲載されました。

○ 師範昇段審査を実施

5月14日(日)羽賀会長のご自宅において師範昇段審査を行い、羽賀会長より泉舘、古俣、小野里、本間各師範の、四段から五段への昇段が認可されました。

○ 第8回上地流空手道選手権新潟大会に出場

5月14日(日)、長岡市市民体育館柔道場において開催されました、「第8回上地流空手道選手権新潟大会」(上地流空手道宗家直属春日山道場 主催)に、新武会から7人が出場、5人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

金子 俊 4級(小学生軽重量級組手 優勝)/田辺 雅人 6級(少年無差別級組手 優勝)/川上 創也 7級(小学生軽重量級組手 第3位)/金子 雄 8級(小学生中量級組手 準優勝)/川上 雅道 9級(小学生以下軽量級組手 優勝)



○ 第12回全日本青少年空手道選手権大会に出場

4月30日(日)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおいて開催されました、「第12回全日本青少年空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 主催)に、新武会から6人が出場、2人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 初段(型競技 中学・高校生 女子の部 優勝)/皆川 大 初段(型競技 中学・高校生 男子の部 準優勝)



○ 第4回全日本ウエイト制空手道選手権大会型競技部門に出場

4月29日(土・みどりの日)、埼玉県戸田市スポーツセンターにおいて開催されました、「第4回全日本ウエイト制空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 主催)の型競技部門に、古俣友義四段、斉藤恵理子初段の2人が出場、古俣友義四段が、壮年男子の部で優勝しました。斉藤恵理子初段は、予選で第6位となり、残念ながら決勝進出はなりませんでした。



○ 極真館型競技講習会に参加

4月15日(土)、16日(日)の2日間、極真空手道連盟 極真館 総本部及び埼玉県久喜市総合体育館におきまして、「第4回全日本ウエイト制空手道選手権大会・第12回全日本青少年空手道選手権大会」の型競技部門に出場する選手と指導者を対象にした「極真館型競技講習会」が行われました。新武会からは、古俣師範以下8名が参加させていただき、型競技の更なる技術向上のたいへん良い勉強をさせていただきました。

○ 長岡道場・長岡ジュニア教室春期昇級審査会を開催

4月15日(土)、長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡道場・長岡ジュニア教室春期昇級審査会を開催いたしました。

○ 第2回ジュニア&シニア空手道交流大会を開催

3月26日(日)、長岡市市民体育館柔道場におきまして、上地流空手道春日山道場との共催による「第2回ジュニア&シニア空手道交流大会」を開催いたしました。新武会からは35人が出場し、18人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

長澤翔太1級(高校生の部 優秀賞)/倉島陽介2級(ジュニア重量級の部 最優秀賞)/古俣義信2級(ジュニア重量級の部 選抜賞)/本間宗4級(高校生の部 最優秀賞)/大山薫4級(ジュニア重量級の部 優秀賞)/石丸暁嗣6級(ジュニア軽重量級の部 優秀賞)/宮川昂大6級(ジュニア中量級の部 選抜賞)/金子俊7級(ジュニア中量級の部 最優秀賞)/金子俊博7級(シニアの部 最優秀賞)/神田博7級(シニアの部 優秀賞)/川上創也7級(ジュニア中量級の部 選抜賞)/鎌田悠7級(高校生の部 選抜賞)/米山真聖8級(ジュニア軽量級の部 優秀賞)/河野庄平8級(ジュニア軽中量級の部 選抜賞)/赤澤圭祐8級(ジュニア軽重量級の部 選抜賞)/関風輝9級(ジュニア軽中量級の部 選抜賞)/佐藤順一9級(シニアの部 敢闘賞)/金子雄10級(ジュニア軽量級の部 最優秀賞)



○ 新潟道場・新潟ジュニア教室春期昇段・昇級審査会を開催

3月11日(土)12日(日)の2日間、新潟本部道場におきまして、新潟道場・新潟ジュニア教室の春期昇段・昇級審査会を開催いたしました。審査の結果、3月28日付けで、梁取将史弐段、大竹充宏弐段の2人が参段に、長澤翔太1級、長澤愼留1級の2人が初段に、それぞれ昇段しました。

○ 新潟日報が羽賀会長の紹介記事を掲載

羽賀友信会長を紹介した記事が、2月25日(土)の新潟日報朝刊に掲載されました。「パイオニア列伝」というタイトルの新潟日報の連載企画に羽賀会長が取り上げられたもので、羽賀会長のこれまでの国際交流活動が紹介されています。

平成17年

○ 新潟日報が古俣師範の紹介記事を掲載

12月11日(日)、新潟日報紙の連載企画「絆」に古俣師範が取り上げられ、「亡き妻の思い胸に 警察辞め空手道場」と題した紹介記事が掲載されました。

○ 第13回武空杯自由組手大会・第6回錬成大会を開催

12月4日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第13回武空杯自由組手大会・第6回錬成大会」を開催いたしました。武空杯自由組手大会は、スーパーセーフ面とファールカップを着用し、顔面攻撃と金的攻撃を認めたポイント&KOルールで組手試合を行い、錬成大会は型競技を行いました。入賞者は次のとおりです。

第13回武空杯自由組手大会

武空杯賞・最優秀選手賞 坂牧 勝博(長岡)/優秀選手賞 金子 俊博(新潟)/敢闘賞 宮川 義文(新潟)・神田 博(新潟)

第6回錬成大会

幼児の部                                                          優勝 金子 雄(新潟)/準優勝 山田 晴斗(新潟)/第3位 宮崎 就平(新潟)/選抜賞 若槻 祐汰(新潟)/敢闘賞 小坂 舜(新潟)・石丸 琴乃(長岡)・諸橋 輝一(新潟)・長沼 南美(長岡)

小学1年生の部                                                      優勝 米山 真聖(新潟)/準優勝 高橋 燎平(新潟)/第3位 小出 美月(新潟)/選抜賞 赤澤 知子(新潟)/敢闘賞 野澤 優太(新潟)・富田 楓(新潟)

小学2年生の部                                                      優勝 齋藤 来眸(極真館・新潟)/準優勝 河野 庄平(長岡)/第3位 川上 功士朗(長岡)/選抜賞 宮川 陽太(新潟)・平原 稔之(新潟)/敢闘賞 高野 知哉(長岡)

小学3年生の部                                                      優勝 金子 俊(新潟)/準優勝 河野 加奈(長岡)/第3位 高野 僚太(新潟)/選抜賞 山田 直也(新潟)・梁取 拳(新潟)・石丸 貴光(長岡)/敢闘賞 若槻 真衣(新潟)

小学4年生の部                                                      優勝 宮川 昂大(新潟)/準優勝 都築 賢一(極真館・柏崎)/第3位 野澤 美帆(新潟)/選抜賞 赤澤 圭祐(新潟)・川上 創也(長岡)・中野 皓斗(新潟)/敢闘賞 牧野 孝亮(新潟)

小学5・6年生の部                                                    優勝 皆川 大(新潟)/準優勝 倉島 陽介(新潟)/第3位 小出 健太郎(新潟)/選抜賞 古俣 優理(新潟)・宮川 穂菜美(新潟)/敢闘賞 倉田 歩実(新潟)

中学・高校・一般男子の部                                                優勝 長澤 翔太(新潟)/準優勝 古俣 義信(新潟)/第3位 金子 俊博(新潟)/選抜賞 高橋 克行(新潟)・田辺 雅人(新潟)/敢闘賞 宮川 義文(新潟)

中学・高校・一般女子の部                                                優勝 長澤 愼留(新潟)/準優勝 赤澤 明子(新潟)/第3位 鎌田 加奈子(新潟)/選抜賞 林 奈緒美(極真館・新潟)・倉島 玲子(新潟)/敢闘賞 森田 礼佳(新潟)




○ 第4回福島県会津空手道選手権大会に出場

11月3日(木・文化の日)、福島県会津若松市において開催されました、「第4回福島県会津空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から17人が出場し、5人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

斉藤 志穂 初段(中・高・一般女子の部 第3位)/長澤 翔太 1級(高校生無差別の部 第3位)/長澤 峰春 1級(壮年Bの部 準優勝)/金子 俊 7級(小学3・4年生初級の部 第3位)/金子 雄 10級(幼年の部 準優勝)



○ 秋期合宿を開催

10月1日(土)、2日(日)、新潟県胎内市 下越スポーツハウスにおいて1泊2日の秋期合宿を開催いたしました。今合宿は、12月4日の錬成大会に向け型の習得を中心にした稽古を行い、上級者は征遠鎮、中級者は撃砕小、初級者は平安そのⅡを重点的に稽古しました。また、合宿2日目には昇段審査が行われ、斉藤志穂1級が初段に昇段しました。



○ 第12回武空杯自由組手大会・第5回錬成大会を開催

7月24日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「第12回武空杯自由組手大会・第5回錬成大会」を開催いたしました。錬成大会はフルコンタクトルールによる組手競技を行いました。入賞者は次のとおりです。                                                         なお、今大会の結果及び過去の実績等から、斉藤恵理子1級、皆川大2級の2名が8月30日付けで初段に昇段しました。

第12回武空杯自由組手大会

武空杯賞・最優秀選手賞 若月 広志(長岡)/優秀選手賞 佐藤 仁(長岡)

第5回錬成大会

ジュニア軽々量級の部                                                  優勝 川上 雅道(長岡)/準優勝 小幡 開(新潟)/敢闘賞 溝江 翔子(長岡)

ジュニア軽量級の部                                                    優勝 山田 晴斗(新潟)/準優勝 赤澤 知子(新潟)/第3位 大星 りか(新潟)

ジュニア軽中量級の部                                                  優勝 河野 庄平(長岡)/準優勝 小幡 基(新潟)/第3位 米山 真聖(新潟)・川上 功士朗(長岡)/敢闘賞 宮川 陽太(新潟)・金子 雄(新潟)

ジュニア中量級の部                                                    優勝 金子 俊(新潟)/準優勝 宮川 昂大(新潟)/第3位 川上 創也(長岡)・河野 加奈(長岡)/敢闘賞 小菅 祐輔(新潟)・山田 直也(新潟)・小出 健太郎(新潟)

ジュニア軽重量級の部                                                  優勝 石丸 暁嗣(長岡)/準優勝 笹川 美咲姫(新潟)/第3位 宮川 竜輔(新潟)・赤澤 圭祐(新潟)/敢闘賞 倉田 歩実(新潟)・シセ オスマン 雄司(新潟)

ジュニア重量級の部                                                      優勝 遠藤 優衣(極真会館・白根)/準優勝 平原 蒼己(新潟)/第3位 宮川 穂菜美(新潟)・碓井 崚(新潟)

ジュニア無差別級の部                                                   優勝 皆川 大(新潟)/準優勝 倉島 陽介(新潟)/第3位 古俣 義信(新潟)

中・高・一般女子初級・中級の部                                            優勝 赤澤 明子(新潟)/準優勝 森田 礼佳(新潟)/第3位 倉島 玲子(新潟)

中・高・一般女子上級の部                                                 優勝 斉藤 志穂(新潟)/準優勝 長澤 愼留(新潟)/第3位 斉藤 恵理子(新潟)

高校・一般男子の部                                                    優勝 長澤 翔太(新潟)/準優勝 本間 宗(新潟)/第3位 金子 俊博(新潟)・高橋 克行(新潟)

幼児・対上級者組手の部                                                 優秀賞 小坂 舜(新潟)・シセ 大輝 マディ(新潟)

一般・対上級者組手の部                                                          優秀賞 牧野 延江(新潟)・倉田 洋(新潟)



○ 第6回南東北空手道選手権大会に出場

7月17日(日)、福島県石川町で開催されました「第6回南東北空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から11人が出場、5人が入賞しました。中でも、中・高・一般女子型の部で優勝した古俣めぐみ初段は、今年の中高生女子型全日本チャンピオン、同2位の選手を抑えての優勝を成し遂げました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 初段(中・高・一般女子型の部 優勝)/皆川 大 2級(小学生高学年型の部 準優勝)/金子 俊 9級(初級小学中学年組手の部 優勝)/金子 俊博 9級(初級一般男子組手の部 準優勝)/森田 礼佳 9級(初級中学女子組手の部 準優勝)



○ 長岡道場・長岡ジュニア教室春期昇級審査会を開催

6月25日(土)、長岡市立東北中学校武道場におきまして、長岡道場・長岡ジュニア教室の春期昇級審査会を行い、一般6人、ジュニア30人が昇級しました。

○ 第7回上地流空手道選手権新潟大会に出場

6月5日(日)、上越市立総合体育館柔道場で開催されました「第7回上地流空手道選手権新潟大会」(上地流空手道宗家直属春日山道場主催)に、新武会から19人が出場、10人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

皆川 大 2級(小学生重量級の部 優勝)/長澤 翔太 2級(少年無差別級の部 優勝)/古俣 義信 3級(少年軽量級の部 準優勝)/倉島 陽介 3級(少年軽量級の部 第3位)/小菅 祐輔 4級(小学生中量級の部 第3位)/本間 宗 6級(少年無差別級の部 準優勝)/石丸 暁嗣 7級(小学生軽重量級の部 第3位)/宮川 昂大 8級(小学生中量級の部 準優勝)/倉田 歩実 9級(小学生軽重量級の部 準優勝)/金子 俊 9級(小学生軽重量級の部 優勝)

○ 第4回会津カップ空手道選手権大会に出場

5月22日(日)、福島県会津若松市で開催されました「第4回会津カップ空手道選手権大会」(国際空手道連盟 極真会館宗家 会津佐藤道場主催)に、新武会から6人が出場、4人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 初段(中学生型の部 優勝・女子組手の部 準優勝)/長澤 翔太 2級(高校生組手の部 優勝)/古俣 義信 3級(中学生型の部 準優勝)/長澤 愼留 3級(女子組手の部 優勝)



○ 第11回全日本青少年空手道選手権大会に出場

4月30日(土)、埼玉県戸田市スポーツセンターで開催されました「第11回全日本青少年空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館主催)に、古俣めぐみ初段、皆川大2級の2名が出場、皆川大2級が、昨年に引き続き、小学生高学年型の部で第3位に入賞しました。古俣めぐみ初段は入賞には至りませんでしたが、中学女子組手45Kg超級でベストエイト入りを果たしました。



○ 第10回福島県極真空手道選手権大会に出場

4月10日(日)、福島県いわき市で開催されました「第10回福島県極真空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から6人が出場、3人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

長澤 翔太 2級(高校男子無差別の部 第3位)/倉島 陽介 3級(小学6年男子の部 第3位)/金子 俊博 9級(壮年男子40歳未満の部 第3位)

○ 新潟道場・新潟ジュニア教室の常設道場を開設

4月3日(日)、羽賀友信先生はじめ、新武会関係者の皆様をお招きして、新潟道場・新潟ジュニア教室常設道場(所在地 新潟市物見山3丁目2番8号 大倭第2ビル1階)の道場開きを行いました。



○ 新津ジュニア教室を開設

4月2日(土)、新津ジュニア教室を開設しました。稽古は、新潟市新津B&G海洋センタートレーニングルームにおいて、毎週土曜日の夜に実施しています。

○ 極真会館新潟県交流試合に出場

3月27日(日)、三条市体育文化センター柔道場において開催されました「極真会館新潟県交流試合」(国際空手道連盟 極真会館 新潟支部主催)に、新武会から10人が出場、4人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

長澤 翔太 2級(高校生の部 準優勝)/宮川 義文 5級(壮年の部 第3位)/金子 俊 9級(小学1・2年の部 第3位)/金子 俊博 9級(壮年の部 準優勝)

平成16年

○ 新潟地区交流大会を開催

11月28日(日)、新潟市北地区コミュニティセンターにおきまして、「新潟地区交流大会」を開催いたしました。本大会は、「第12回武空杯自由組手大会・第5回錬成大会」として開催する予定でしたが、中越大震災の発生により長岡道場・長岡ジュニア教室道場生の大多数が被災したことから、規模を縮小して新潟地区のみの交流大会として開催したものです。大会には震災に負けずに長岡ジュニア教室からも2名の参加があり、好成績を収めました。入賞者は次のとおりです。                                                         なお、今大会の結果等から、古俣めぐみ1級が12月26日付けで初段に昇段しました。

型部門

幼児の部                                                           優勝 小出 美月/準優勝 米山 真聖/第3位 高橋 燎平/敢闘賞 山田 晴斗

小学1・2年生の部                                                       優勝 宮川 竜輔/準優勝 高野 僚太/第3位 金子 俊/敢闘賞 梁取 拳・山田 直也

小学3・4年生の部                                                         優勝 小菅 祐輔/準優勝 宮川 昂大/第3位 小出 健太郎/敢闘賞 倉田 歩実・牧野 孝亮・村山 駿平

小学5・6年生の部                                                       優勝 皆川 大/準優勝 倉島 陽介/第3位 古俣 義信/敢闘賞 曽我 拓未

中学・高校・一般男子の部                                                          優勝 斉藤 大輝/準優勝 長澤 翔太/第3位 長澤 峰春

中学・高校・一般女子の部                                                        優勝 古俣 めぐみ/準優勝 長澤 愼留/第3位 斉藤 恵理子/敢闘賞 倉島 玲子

組手部門

幼児の部                                                                         優勝 米山 真聖/準優勝 赤澤 知子/第3位 小出 美月/敢闘賞 山田 晴斗

小学1・2年生の部                                                           優勝 山田 直也/準優勝 河野 加奈(長岡)/第3位 河野 庄平(長岡)・宮川 竜輔/敢闘賞 シセ オスマン 雄司・金子 俊

小学3・4年生軽量級の部                                                             優勝 笹川 美咲姫/準優勝 宮川 昂大/第3位 小出 健太郎・大星 海渡/敢闘賞 赤澤 圭祐・倉田 歩実

小学3・4年生中量級の部                                                             優勝 宮川 穂菜美/準優勝 中野 皓斗/第3位 村山 駿平・牧野 孝亮/敢闘賞 梁取 和花奈

小学5・6年生の部                                                               優勝 皆川 大/準優勝 古俣 義信/第3位 駒村 亮弥/敢闘賞 倉島 陽介

中学生男子の部                                                           優勝 小菅 槙也/準優勝 田辺 雅人

一般女子初級・中級の部                                                         優勝 赤澤 明子/準優勝 森田 礼佳/第3位 近藤 姫雅

一般女子上級の部                                                            優勝 古俣 めぐみ/準優勝 斉藤 志穂/第3位 長澤 愼留

一般男子の部                                                                優勝 長澤 翔太/準優勝 本間 宗/第3位 金子 俊博

○ 第3回福島県会津空手道選手権大会に出場

11月7日(日)、福島県会津若松市において開催されました、「第3回福島県会津空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から9人が出場、5人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 1級(中学・高校・一般女子の部 第3位)/長澤 翔太 3級(高校生無差別の部 優勝)/長澤 愼留 4級(中学・高校・一般女子の部 第3位)/宮川 竜輔 9級(小学1・2年生初級の部 第3位)/金子 俊  無級(小学1・2年生 初級の部 優勝)



○ 秋期合宿を開催

10月10日(土)、11日(日)、新潟県長岡市において1泊2日の秋期合宿を開催いたしました。

○ 第5回南東北空手道選手権大会に出場

8月22日(日)、福島県石川町で開催されました「第5回南東北空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館 福島県支部主催)に、新武会から4人が出場、2人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 1級(中学生女子組手の部 準優勝・中学生女子型の部 第3位)/皆川 大 3級(小学生高学年型の部 第3位)



○ 第7回極真会館新潟支部青少年交流試合に出場

8月22日(日)、白根市カルチャーセンター柔道場において開催されました「第7回極真会館新潟支部青少年交流試合」(国際空手道連盟 極真会館 新潟支部主催)に、新武会から14人が出場、2人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 義信 4級(小学6年生の部 敢闘賞)/田辺 雅人 9級(中学生の部 第3位)



○ 第3回会津カップ空手道選手権大会に出場

5月30日(日)、福島県会津若松市で開催されました「第3回会津カップ空手道選手権大会」(国際空手道連盟 極真会館宗家 会津佐藤道場主催)に、新武会から16人が出場、5人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 1級(中学生型の部 準優勝)/斉藤 恵理子 1級(一般型の部 準優勝)/古俣 義信 4級(小学5・6年生型の部 準優勝)/古俣 優理 5級(小学3・4年生型の部 第3位)/高野 僚太 9級(小学1・2年生型の部 準優勝)



○ 第10回全日本青少年空手道選手権大会に出場

5月3日(月)、埼玉県戸田市スポーツセンターで開催されました「第10回全日本青少年空手道選手権大会」(極真空手道連盟 極真館主催)に、古俣めぐみ1級、斉藤志穂1級、皆川大3級、長澤翔太3級の4名が出場、皆川大3級が、小学生高学年型の部で第3位に入賞しました。



○ 第1回ジュニア空手道交流大会を開催

3月28日(日)、長岡市市民体育館柔道場におきまして、上地流空手道春日山道場との共催による「第1回ジュニア空手道交流大会」を開催いたしました。新武会からは25人が出場し、13人が入賞しました。入賞者は次のとおりです。

古俣 めぐみ 1級(中学生女子の部 準優勝)/斉藤 志穂 1級(中学生女子の部 優勝)/皆川 大 3級(中量級の部 優勝)/長澤 翔太 3級(重量級の部 優勝)/古俣 義信 4級(中量級の部 準優勝)/大山 薫 6級(中量級の部 第3位)/大山 輝 7級(軽中量級の部 第3位)/石丸 暁嗣 8級(軽中量級の部 準優勝)/石丸 貴光 8級(軽量級の部 第3位)/宮川 昂大 9級(軽量級の部 優勝)/宮川 竜輔 9級(軽々量級の部 第3位)/高野 僚太 9級(軽量級の部 準優勝)/倉田 歩実 10級(軽量級の部 第3位)